株式会社知財事業研究所

知財 商標 ブランディング マーケティング【知財を語るのにブランディング、マーケティングは外せません】
READ MORE
知財 商標 ブランディング マーケティング【マリリンモンロー シャネルの5番】
READ MORE
知財 商標 マーケティング ブランディング【なぜ女性はハイヒールを履いて赤い口紅をつけるのか】
READ MORE
  • 知財 商標 マーケティング ブランディング 【愛媛県】

    知財 商標
    こんにちは。大賀信幸です。すべては観察から始まる。 知財の中で商標を解説します。ビジネスに応用できればと日々考えています。今回は愛媛県です。 知財 商標 マーケティング ブランディング 名産品 愛媛県 愛媛県といえばみかんですね。近畿圏では和歌山県もみかんで有名です。緯度が同じであるから、気候も似ているのでしょうか。 大阪住みの僕は愛媛県には今までご縁がありませんでした。九州も近いですし、広島も目 […]
    • 大賀 信幸
    • 2021年7月18日
    • 知財 商標
  • 知財 商標 マーケティング ブランディング 【香川県】

    知財 商標
    こんにちは。大賀信幸です。すべては観察から始まる。 知財の中で商標を解説します。ビジネスに応用できればと日々考えています。今回は香川県です。 知財 商標 マーケティング ブランディング 名産品 香川県 香川県は遠浅の海があり、島があり、瀬戸内があり、芸術があり、温泉があり、山がありますね。何だか素敵です。小豆島も香川県です。芸術の島、直島も香川県です。 瀬戸大橋もあります。自然と人工物がいい塩梅に […]
    • 大賀 信幸
    • 2021年7月11日
    • 知財 商標
  • 知財 商標 マーケティング ブランディング 【徳島県】

    知財 商標
    こんにちは。大賀信幸です。すべては観察から始まる。 知財の中で商標を解説します。ビジネスに応用できればと日々考えています。今回は徳島県です。 知財 商標 マーケティング ブランディング 名産品 徳島県 僕たち大阪住みから徳島県を見れば、時代によって距離感がかわったような印象を持ちます。一昔前は橋が掛かってなかったので100%船でいく。何だか遠い感じがしました。 昨今では岡山県経由か淡路島経由で徳島 […]
    • 大賀 信幸
    • 2021年7月4日
    • 知財 商標
  • 知財 商標 マーケティング ブランディング 【山口県】

    知財 商標
    こんにちは。大賀信幸です。すべては観察から始まる。 知財の中で商標を解説します。ビジネスに応用できればと日々考えています。今回は山口県です。 知財 商標 マーケティング ブランディング 名産品 山口県 山口県といえば防府天満宮です。 高校受験したのですが、ありがたいことに従兄弟がここの合格祈願のお守りを僕にプレゼントしてくれました。従兄弟は旅行の途中でわざわざ購入してくれたとのこと。 合格しました […]
    • 大賀 信幸
    • 2021年6月27日
    • 知財 商標
  • 知財 商標 マーケティング ブランディング 【広島県】

    知財 商標
    こんにちは。大賀信幸です。すべては観察から始まる。 知財の中で商標を解説します。ビジネスに応用できればと日々考えています。今回は広島県です。 知財 商標 マーケティング ブランディング 名産品 広島県 尾道からしまなみ海道が走ってます。瀬戸内に面して美しい処です。 江夏の21球はリアルタイムでみていました。奇跡的な優勝でした。呉港での戦艦大和の模型があります。戦艦大和はこの港を出ていったそうです。 […]
    • 大賀 信幸
    • 2021年6月20日
    • 知財 商標


人気ブログランキング

大賀 信幸

観察からすべてのことをしています。
例えば会社経営。
例えば本の執筆。
例えば知財の研究。
観察は最速で最善の結果を招くように思います。
複数の特許申請、複数の商標はすべて観察から得ました。
僕の観察をブログに綴っています。何かの気付きになれば幸いです。
https://chizai.institute

お問い合わせ
Twitter DM
Messenger

Archive

  • 2021年7月 (3)
  • 2021年6月 (4)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (4)
  • 2021年3月 (4)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (5)
  • 2020年12月 (4)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年10月 (5)
  • 2020年9月 (6)
  • 2020年8月 (20)
  • 2020年7月 (15)

About Me!

観察からすべてのことをしています。
例えば会社経営。
例えば本の執筆。
例えば知財の研究。
観察は最速で最善の結果を招くように思います。
複数の特許申請、複数の商標はすべて観察から得ました。
僕の観察をブログに綴っています。何かの気付きになれば幸いです。
https://chizai.institute

お問い合わせ
Twitter DM
Messenger

Portfolio

  • 著書
  • 株式会社ワークス・ワン

Twitter

Tweets by oganobuyuki
® 2020 Chizai Institute, Inc.