知財 著作権【僕競争はしない。競争しはいと言うても競争しなくてはならないときがある。競争しないでも勝てる方法あります】

どうされましたか

僕まったく人と争うとかあかんのです。しかし競争が必要な時ってあります。

こんにちは。大賀信幸です。すべては観察から始まる。

僕人と競争しないと決めているけれども。どうしても競争の必要なことあります。勝つ方法見つけました。

知財 著作権 競争しなくても勝つ方法

先のブログで荒れた中学の話書きました。どう考えても荒れている。校長先生が先生を殴っているって異常でしたよ。校長先生が生徒の顔殴ると顔腫れるから腹蹴ってたとか。窓ガラスなかったとか。

僕、この環境から早く抜け出さなければならないのではないかとちょっと真剣に考えました。しかしこの環境で人見知りの僕でも親友が出来ました。2人。ありがたいことです。このうちの1人は字が書けなくて高校に入ってから放課後字の稽古してました。その彼に読書の素晴らしさを教えてもらったのですから何がどうなるか分かりませんね。

で、僕が考えた方策はですね。公立中学校ですから次には高校。そして大学。大学に行くにはそれなりに競争しなくてはなりません。競争率とか言います。2倍としても2人に1人しか合格しません。まともに勉強しても僕勝ち目ないですからね。荒れた公立中学校の僕の成績も散々なもので。10段階で1が1つあり、2が複数。先生に1とか2があるやつは公立高校には入学出来ないでぇとか言われてました。それはそうですよね。普通1は取れないですから。

で、観察すれば喧嘩に強いヤツにでも勝てるのではないかとの仮説を立てた話は別のブログに書きました。眠るまで観察して眠るの確認してから棒で殴る。勝てるでしょう。

同じような目線で高校入試を観察しました。中学生ですが大学入試も観察対象としました。で、結論はですね。どうやら高校入試は中学生が習う範囲で出題される。例えば英語。中学3年間で習う英単語って何語か知っていますか。僕調べました。中学2年のときに。

答えはですね、630語です

これが大学入試になるとあほな大学でも3000語、賢い大学では6000語ぐらいになるようです。

あほな大学でも3000語僕覚えられないなぁ。これは中学1年生のときに経験済です。

でこの630語なら僕でも何とかなるのではないか。またまたいろいろ調べました。

で、どうなるの

どうやらこの日本では付属高校とか言うのあることを知りました。あほでも大学行ける感じです。実際そうでした。

で、僕大阪住みですから自宅から通える付属高校探しました。複数ありました。

で、どうしたの

僕競争はしないと決めているのでなるべく受験科目数が少ない処。ありました。3科目。他は5科目あります。

で、3科目の内訳は、英語、数学、国語。これなら何とかなりそうです。英語は630語覚えると完璧です。余裕をもって1000語って言う英単語帳を全部覚えました。

数学はもともと僕引きこもりで割と得意でした。問題は国語。この読解問題ってまったく手も足もでませんでした。ターゲットにした高校の過去入試問題を取り寄せてみました。観察しました。

国語は文学の歴史が出題されていました。書き出しました。A4紙1枚ぐらいに書けました。これ覚えてみました。他の年の過去問題を解いてみました。解けました。

で、合格しました。僕が高校入試で受験勉強っぽいことしたのは英単語1000語覚えたのと文学の歴史をA4紙1枚に書き出しただけ。

このママ順調に付属高校ですから大学まで進学してたら成功話にはなるでしょうが。それがそうならないところが良い感じなのです。

所詮僕の勉強なんて付け焼き刃

当然高校の先生が何言うてるかも分かりません。授業の科目ぐらいは分かりますが。この先生国語の先生やなぁとか。この先生は英語教えてたなぁとか。

で、高校を卒業できなくなりました。しかし、この付け焼き刃的な着想は後日著作権で日の目を見ます。

で、どうするの

もしどうしても競争する必要が出てきたら、状況を観察し過去に勝っているヤツのやり方を研究するのが善手と思うのです。高校入試でしたら過去問題とかね。これらを観察分析するのです。

普通に予備校なんかで言われていることでしょうね。これを仕事にも応用するのが最善手のように思います。

まとめ

競争が必要な処でもその競争に勝った人の行動を観察する。観察結果から仮説を立てる。仮説を検証する。これを繰り返す。ゆえに最短で競争に勝てる可能性出てきます。僕この考え方で国家試験の過去問題を分析して著作にしました。

この本10万冊も売れましたよ

中学2年生のときの気付きが著作と言う形で証明された事例です。この話は別のブログで。