知財 商標 マーケティング ブランディング 【名産品 宮城県 残念です。殆ど商標登録ありません】

こんにちは。大賀信幸です。すべては観察から始まる。

知財の中で商標を解説します。ビジネスに応用できればと日々考えています。

知財 商標 マーケティング ブランディング 名産品 宮城県

仙台は宮城県ですね。僕ら関西に住んでいる者は仙台が宮城県であるのは知らない人多いと思います。東日本大震災で地震では相当被害があった地域です。

宮城県だけで阪神淡路大震災以上の犠牲者が出たとの報道もありました。

僕はリアルタイムで阪神大震災でした。明け方大きな揺れがきてその頃住んでいたマンションのエレベーターとまりました。大阪市内でしたが被害は相当ありました。街中が停電しました。夜中も真っ暗になりました。信号は機能しませんでした。

阪神大震災では発生後すぐに被災地仲間といきました。いつも遊んでいた神戸の街が潰れていました。

縁がありまして、東日本大震災では僕保険の鑑定人として被災地に入りました。地震保険ではその頃、全壊で建物保険金額の50%、半壊で5%が補償されました。

全壊と半壊の差は何っ、てことになります。これ僕ら保険鑑定人の采配で決まります。全壊か半壊の微妙な処は勿論明確なマニュアルがあります。しかしそれをジャッジするのは鑑定人なんです。

阪神大震災を経験した僕としてもあまりにも東日本大震災の被災範囲の広さにびっくりしました。そもそも僕は保険鑑定人の資格すら持っていません。僕建築系の資格持っています。あまりにもの被災で本職の保険鑑定人が足りなくなったようなのです。

で、僕達のような建築系に声がかかりました。半日ぐらいの保険鑑定人の講習を受けて被災地に入りました。

で、どうなるの

僕に取りましては縁のある宮城県です。名産品を調べてみました。非常に熱心にwebでもふるさと納税でもアピールしている印象があります。福島原発の風評被害もあるのでしょうか。他の都道府県と同様に名産品の商標登録はあまり見当たりませんでした。

1,牛タン

江崎グリコがお菓子の名前として商標登録しています。他は、面白い処としてJR東日本が牛タン通り名で通りの名前を商標登録しています。

特出すべきは、すべての商標が2000年から新しいものです。牛タンで古い商標はありません。ビジネスとして商標を考えたとき、ちょうど2000年ぐらいから皆が商標を意識しだしたかもしれません。

2,はらこ飯

商標登録はありません。普通名詞化してるから商標にならないのかもしれません。はらこ飯名でも商標登録ありません。例えば、大賀のはらこ飯とか。仙台はらこ飯とか。宮城はらこ飯では商標登録できると思うのです。今からでも間に合いそうですね。仙台では名産品2位ですからね。

3,松島カキ丼

これもカキ丼では商標登録ありません。松島カキ丼も商標登録ありません。カキ丼では普通名詞化されていると認識されそうですが、松島カキ丼では商標登録出来そうですね。2番目のはらこ飯と同じ感じです。はらこ飯では商標登録不可能でしょうが、宮城はらこ飯では登録出来そうなのと同じですね。

これもビジネス考えるなら、松島カキ丼で商標出願してみて損はないですね。もし僕が食品系の仕事してたら間違いなく、出願しています。

4,石巻焼きそば

俺の焼きそばとかの商標登録は見つけました。1997年です。焼きそばは普通名詞ですからこれ単体では商標登録は無理でしょう。石巻焼きそばでは商標登録ありませんでした。

ネットで調べると、すでに石巻焼きそばではwikipediaでも紹介されていました。普通名詞化になっていますね。ただ、石巻焼きそばでは商標登録無理でも宮城石巻焼きそばでは商標登録可能であると思います。

ちょっとビジネスでは無理がありますが、もし僕が石巻焼きそばを販売しているお店を経営しているのなら、宮城石巻焼きそばで商標出願してみるでしょうね。商標登録されればラッキーぐらいの目線で出願は価値があると思います。

5,仙台づけ丼

仙台づけ丼では商標登録ありませんでした。しかし元祖仙台づけ丼ではありました。2010年です。権利者が宮城県の寿司商生活衛生協同組合でした。事業組合が権利持ってるってセンスあるように思います。仙台づけ丼ではいろいろな処でwebページを見ましたので普通名詞化されているようです。ゆえに仙台づけ丼だけでは商標登録は無理でしょう。

で、どうしたの

僕なら僕が食品系の仕事してるのなら、絶対に上記の商標出願はしているでしょう。そしてもし商標登録できれば積極的にwebで宣伝しているでしょう。しかし僕は大阪住みで食品系の仕事をしていませんのでこの分野で商標出願はしないと思います。

で、どうするの

もし、宮城県に縁があるとか住んでいるとか。宮城県で仕事しているとか。宮城県近郊で食品系のお店しているとかの人がこのブログを読んでいるのなら、ぜひ上記で商標登録してみてください。ビジネス上では相当有利になるように思います。

まとめ

宮城県でも特産品や名産品で商標登録は殆どありませんでした。チャンスやと思いますが。何だかもったいないような感じがします。商標登録するのにそんなにお金と時間はかかりません。是非。

内部リンク 全国47都道府県名産品